「絶対にプロライン認定コンサルタントになる!」
そんな強い決意を胸に、プロライン有料コンサルへ申し込まれたのが、ゼロから挑戦を始めたOさん(女性)です。
Oさんは、まだ自分の商品を持っていない状態からのスタートでした。「まずはアフィリエイトを進めながら商品を作るべきなのか?」と迷いながらも、本業の合間に限られた時間を活用して、一歩ずつ着実に前進していこうとしています。
本記事では、Oさんのコンサルでの具体的なアドバイス、毎日のタスク設定、そして「認定コンサルタントとして活躍している!」という強い目標を掲げる姿までをリアルに記録。
同じように「ゼロから認定コンサルタントを目指したい」と考えている方にとって、迷いを整理し、次の一歩を踏み出すヒントになるはずです。
認定コンサルへの挑戦!ゼロから始める第一歩
今回のコンサルでは、Oさんが掲げた「絶対に認定コンサルタントになる!」という強い目標を、最短で実現するためにまず全体のロードマップを整理しました。
特に、まだ自分の商品を持たないゼロからのスタートであるOさんにとって、「アフィリエイトを進めながら商品をつくるべきか?」という迷いを解消することが重要なテーマとなりました。
そこで、平日は夜の2〜3時間、土日もフル稼働はできないという限られた時間の中でも無理なく進められるように、毎日のタスクや学習ステップを具体的に落とし込み、迷わず実践に移せる状態を整えていきました。
Oさんの現状と抱えていた課題(Before)
Oさんは「認定コンサルを目指す!」という強い気持ちはありながらも、具体的な手順が分からず、まだゼロの状態からの出発でした。
- 自分の商品がまだない
- 「アフィリエイトを進めながら商品を作った方がよいのか?」と迷っている
- 本業があるため、平日は夜の2〜3時間しか作業時間が取れない
- 土日もフルで使えるわけではなく、まとまった学習時間が限られている
- やる気は十分にあるが、何から始めればいいのかが分からない
つまり、「やりたい気持ちはあるけれど、具体的な進め方が見えない」というのが最大の課題でした。
また、「ゼロから商品をつくるのは時間がかかる」「アフィリエイトを進めながら実績づくりをしたほうがいいのでは?」という思いもあり、優先順位の判断に迷いが生じていました。
このままでは、せっかくの熱意が空回りしてしまう危険も……。そこで今回のコンサルでは、まずは全体の流れを描き、限られた時間の中で無理なく進められる道筋をつくることに重点を置きました。
コンサルで取り組んだ内容(Process)
今回のコンサルでは、Oさんがゼロから着実に前進できるように、特に2つのポイントに絞って取り組みました。
①ロードマップの整理
- 認定コンサルタントを目指すうえで、まずは「学習(動画視聴) → 構築練習(10ステップ・50ステップ)」という流れを明確化。
- 自分の商品づくりやアフィリエイトよりも、まずはプロラインの知識を身につけることで「構築代行そのものを商品化」し、これまでの「自分の商品が作れない」という課題をスキルで解決しながら、プロライン構築サポートを自分の商品として育てていくという方向性を提案。
- 学習とスキルアップを同時に進めながら、早い段階で「実績づくり」に取り組めるようにステップを組みました。
②毎日のタスク設計
- 平日:夜の2〜3時間を「認定コンサル育成動画の視聴 → タイピング練習 → 10ステップ構築の練習」に集中。
- 週末:可能な範囲で「50ステップ構築の練習」や「超ステップ配信のメッセージ作成」、「開発者・加藤さんや認定コンサルの個別コンサル映像集」を視聴。
- 成長を実感できるように、e-typingでスコアを記録 → キャプチャ保存といった可視化も導入。
次回までのアクション(After)
今回のコンサルで明確になったロードマップをもとに、次回までに取り組むアクションを整理しました。
- 平日の夜2〜3時間を「動画視聴・タイピング練習・10ステップ構築練習」に充てる
- 週末の時間を使って「プロライン全自動1(50ステップ)の構築練習」と「個別コンサル映像の視聴」を進める
- e-typingでのタイピングスコアを記録し、成長を見える化
- プロライン全自動1のメッセージテンプレをひとまず完成させる
まずはこの習慣を定着させることで、次の段階となる 「10ステップ・50ステップの構築練習」 にスムーズに移れるようにします。
次回のコンサルでは、実際に作成したテンプレートやメッセージを確認しながら、Oさんが「実績づくり」に踏み出せるよう具体的な一歩を進めていきます。

やっぱり「習慣化」させることが何より大事ですね!そういえば「インキュベートの法則」があって、新しい習慣は21日間繰り返すことで定着する!と言われているなりよ。
毎日の小さな行動の積み重ねが、未来を変える大きな力になるね。
今後のステップ
これらのステップを一つひとつ積み重ねていくことで、Oさんはゼロからでも着実に認定コンサルタントとしての土台を築いていくことができます。
次に取り組む具体的なステップは以下のとおりです。
- 実績づくりのためにクライアント獲得を目指す
→ まずは身近な知人などを対象に、モニター案件を獲得する。 - プロライン全自動1のメッセージテンプレを作成
→ 公式テンプレートをベースにしながら、絵文字や装飾を加えたひな型を完成させる。 - 10ステップ・50ステップの構築をマスター
→ 最小のステップ反応を貰うシナリオ(10ステップ)と全自動シナリオ(50ステップ)を、動画を見ないで構築できるレベルまで習得。流れを説明できる状態に落とし込む。 - 「来店型無限クーポン」シナリオの設計 → 実装
→ サロンや店舗ビジネスで成果を出しやすい来店型無限クーポンシナリオをマスターする。 - 最終的には、クライアントの実アカウントで50ステップを構築
→ 単なる練習ではなく、実際のクライアントの売上に直結する仕組みを動かすことで「プロライン認定コンサルタント」としての実力と実績を確立していく。
今回のコンサルを通じて、Oさん自身も「やるべきことの順序」が明確になり、迷いの多かったスタート地点から一歩前に進む準備が整いました。そして何より大切なのは、練習と学習を習慣化しながら、着実にスキルを磨き上げていくことです。
クライアントの声



何から始めればいいか分からず不安でしたが、やるべきことを優先順位まで示していただけたので、限られた時間でも迷わず進める道筋が見えました。
ゼロからのスタートで、自分の商品もなく、「これからどの方向に進めばいいのか分からない…」という不安な気持ちを抱えたまま、思い切って有料コンサルを申し込みました。
本業がフルタイム勤務のため取り組める時間が限られていることも不安要素でしたが、種沢さんはとても話しやすく、私の状況を丁寧にヒアリングしたうえで、今やるべきことをひとつひとつ細分化し、毎日のタスクにまで落とし込んでくださいました。
さらに、そのタスクの中でも優先順位を明確に示してくださり、「今すぐ取り組むべきこと」と「後からでも良いこと」を分けて教えていただけたので、心がとても軽くなりました。
「何から手をつけていいか分からない……」と立ち止まっていた私にとって、限られた時間の中でも迷わず進める道筋が見えたことは大きな収穫です。本当に貴重な時間をありがとうございました。
まとめ
Oさんの事例は、ゼロからでも「正しい順序」と「小さなステップ」を積み重ねていけば、認定コンサルタントを目指す道が見えています。
当初は「アフィリエイトを進めながら商品を作るべきか?」と迷っていましたが、プロラインの知識をつけて 構築代行そのものを商品化するという方向性が定まりました。つまり「自分の商品が作れない」という課題を、スキル習得で解決していく流れが描けたのです。
本業を抱えながら限られた時間で進めていくのは簡単ではありませんが、
- やるべきことを細分化する
- 毎日のタスクに落とし込む
- 優先順位を明確にする
この3つを意識することで、迷わず前進できるようになります。
そして何より大切なのは、完璧にやろうとすることではなく、毎日の学習と練習を習慣化し、少しずつスキルを積み重ねること。その積み重ねが、やがて実績となり、自信となり、認定コンサルタントとしての未来につながっていきます。
そしてOさんには、もうひとつ大きな夢があります。
それは、「パソコン一つで、日本中や海外にいても仕事ができるライフスタイルを実現すること」。その夢を叶えるために、Oさんは 「プロライン認定コンサルタントになる!」という目標を掲げ、プロライン認定コンサルタントと構築サポートを軸に収益を得ていく という決断をされました。
同じようにゼロからプロライン認定コンサルタントを考えている方は、ぜひOさんの取り組みを参考に、自分なりの第一歩を踏み出してみてください。



本業で忙しい中でも学びと実践を積み重ねようとしている姿勢は本当に素晴らしいです。焦らず、一歩ずつ前に進んでいけば大丈夫!これから認定コンサルタントとして輝いていくOさんの姿を、心から楽しみにしています!